作業単管で作った屋根に波板で壁を作る、お客さんの在庫を最大限に活かしてね! ふだんよく見る足場単管(48.6Φ)より細いことは分かっていたのですが、それより2サイズ小さい径(38.1Φ)のものでした。よく見たらシールに書いてあった。42.7Φだったら48.6Φのクランプでも留まりそうだったのですが、まあ何とかします! 2024.11.30作業最新情報
最新情報ここに棚作っちゃうよ。スズキ エブリィDA64V 前後方向に流すLアングルは1200㎜でカット。仮止めして左右の寸法をあたると1100㎜。右後ろの穴は、前の穴に合わせると長穴の無いところに当たるので、長穴を拡張します。左はルームランプの穴に在庫のL金物を付けて乗せるだけにします。 2024.10.04最新情報雑記
雑記小ネタも小ネタでいいところ 横2本だけのルーフキャリアに脚立を固定する方法 材料費¥1,500くらい、ルーフキャリアのバーにL寸40mm幅30mmのL型金物をサスのピアスビスで揉みこみ引っ掛かりを作ってバーの下で電線を括るだけ。 2024.07.12雑記
作業自宅工事はやりたいほうだい!中古のエアコンをつけてみる。 まずは配管ルート。見栄えを気にするなら、床の間風のところの垂れ壁と外壁の2穴貫通で側面から正面に回すという手もあったのですが、配管が長くなるのと手間が増えるので見た目を気にしない左横出しで最短のルートにします。 2024.05.27作業
作業洋式ぼっとん便所を簡易水洗トイレ化 不親切な解説付き この便器と臭気溜りをつないでいるスパッタというのを取りたかったのですが、床を斫はつりはつきらないと取れそうに無かったので作戦変更!斫るとガラも出るしね。300角で良かったのですが、無かったので455角、厚0.8アルミ板、これで工作。 2024.02.06作業
雑記鹿肉大量週間、たまには料理のことでも。+追記 アバラの肉でリエットとりあえずそのまま食べてみよう!焼肉編 シンボウ、ウチモモスネ肉はトマト煮込みにかぎる!猪鹿骨スープ続 そのまま食べてみよう!ステーキ編 ランプ、イチボシンタマはやったことない手法でロースト!お待ちかねのラーメン! 2023.08.21雑記
作業DIY挫折案件 クッションフロアを貼ってみる、やったことないけどね。と、アレやコレ。 「DIYしようと思っていたのですが、難易度が高そうで断念しています。」2階の部屋の板張りの床に、クッションフロア貼りをお願いしたいとお問い合わせ。材料は購入済みとのこと、そういう案件大好物です!!クッションフロアやったことないけどね。 2023.08.18作業
作業DIYのお手伝い 天井収納はしごを取り付ける 一般住宅ではあまりやったことがありませんが、ビル工事では天井開口、天井補強なんて散々やってきたので土俵のど真ん中でございます! 2023.06.21作業
作業これぞ『いろいろ屋』!三つの依頼 ドレンホースはよくカリカリになって途中から無くなってたりするのをたびたび見ます。送られきた写真を見ると・・・思いっきり配管の断熱材やんけ!思い込みって怖い怖い(^_^;)さらに、トイレまでのアプローチの壁に手すりを付けてほしいと追加注文。さらに、玄関タイルも直してほしいとのこと。 2023.05.19作業
作業アマドをアミドにコンバート! 「網戸を付けたいんだよね。」『Ktulma』まーちゃんからの依頼。レールを増設しないとなぁ、なんて思いながら見に行ってみると雨戸あるやん。しかも今まで使っていなかったということで、こいつを網戸に変換するだけでOKなわけです。 2023.04.18作業