トイレの前に前室作って塗っちゃうよ!

作業

リピートありがとうございます!

昨年9月、フラワーリース、スワッグ、雑貨を制作販売の『hua』さんのアトリエの塗装をやらせていただきました。

前回、3部屋の内真ん中の部屋だけだったので、教室が開けるように玄関側の部屋も塗装です。
しかし問題が2点。
1つは風呂トイレ一体型のユニットバスなのですが、 huaさん的に女性だと用を足すのにハードルが高いと考えていて、防音のために前室を作りたいということ。しかも壁、天井に穴をあけずに
もう1つはキッチンの天井が過去の水漏れか何かで崩れ落ちていること

どっちもやりましょう!!
第一の土俵はこういう工事なのですが↓

東京時代はビルの空調機改修工事等やっていたので天井開口して機械入れ替えてまた塞ぐなんてのはあまた・・・にやってきました、第二の土俵かな

施工前
よくあるユニットバス。右の扉を前室のドアに再利用します。
施工前
クロスの中でモロモロしてます。

先ずは壁建てよう!

初日、ハスラーに満載にして材料と道具を積んでまいりました。長物は助手席を倒せば、2000㎜位ならこれで乗ちゃう。
3×6板も12㎜1、2枚なら運転席側のシートに持たせて窓側に下げる感じで載せられます、窮屈ですが(^-^;(窓側上げで載せるとミラーが見えない)
今回は4枚だったので、前日仕入れたお店である程度切ってその足で搬入済み。

ハスラー満載
ボード以外のすべてを積載!

ハスラーに長物
こういう載せ方が常套手段。

huaさん提案の2×4材を突っ張る部材を使って柱を立てます。
まず床に墨を出して、レーザーがあればそのまま天井にも墨を上げたのですが、レーザーは持って無いので水平器で真っ直ぐ立ててから調整する方法でいくよ。

2×4材は最初2400㎜で立てようと思ったんですが、1800㎜より割高だったので運搬も楽だしこちらに決まり。

墨出し
青いマスキングの内側が仕上がり面、白マスキングは下地ズラ。
壁骨組み
とりあえず下部分を組む。

東京時代は下地はほぼLGSだったので、がそったりねじれたりしているのに若干てこずり、何とか修正しながら組みました。
一本一本突っ張っても良かったのですが、天井の強度がイマイチ信用できなかったのでランナーを流す感じで横にも一本入れます。
2×4材を突っ張る部材はいろいろありましたが一番突っ張り強度が強いといわれているLABRICOというのを使うよ。

壁突っ張り
調整したかったので、一旦治具で抑えて横から差し込み。
壁突っ張り
ラブリコ、色を見ないでカゴに入れてしまったので一つだけ黒(^-^;

手前の柱の向きはhuaさんの要望です、ドアが付く方はさすがに横にできなかった(^-^;
L字にすれば持つだろうという考え。
こっち面の横地は2×2材です。

ドア枠を付けてドアを試し付けします。(写真無し)
問題なく開閉できたので、ラッチ受けを付けます。
ノミの使い方はこれでうんと上達しました。↓

ドア枠
直接ノミでコンコンやっても全く問題ない強度!
ドア枠にラッチ受け
ラッチ受けも隣の部屋のものを再利用。

ラッチ受けは向きが反対です、変に曲がっていたんであえてそうしました。今考えると少し出っ張らせても正方向の方が良かったのかな?

ボードを貼るよ。

骨組み完成
下地完了!
ボード貼り
一気に貼れちゃいます。

初日ここまで、工程通り!

お疲れさん!

2日目の雪

後でウチのカミさんに聞いたところ大宇陀の方が降ってたかも?

雪
朝到着時。
天井脱落
クロスが剥がれているのを画鋲で押さえてあります。

今日は天井から、先ずはクロスをいいところまで剥がすよ。

天井からG
モザイクかけておきました(>_<)
天井に穴
ちょうど3×6板1枚分くらい。

Gの奇襲に合うもご遺体だったのでノーダメージで済みました。
あとはボードを1枚分で解体して貼るだけ。 

天井ボード貼り
貼ってから解体後の写真を撮り忘れた事に気づく(^-^;
天井ボード貼り
運搬の事情で半割です(^-^;貼りやすくて良かったかも。

次はパテを塗る段取りです。グラスファイバーテープはホームセンターで見つからなかったので、アマゾンでポチっと。

グラスファイバーテープ
御存知グラスファイバーテープ
コーナー見切り
壁の継ぎ目。コーナー見切りも付けた。
グラスファイバーテープ貼り
天井の継ぎ目。

パテもこれが良さそうだったのでポチっと!

パテ
実はパテは初、Cトップとかと変らんよね?
ビスと継ぎ目。
天井パテ塗り
ビスと継ぎ目。

この日はここまでやったあと次の日の壁天井塗装用の養生をいい時間までやって終了。

お疲れさん!

3日目4日目は塗装、一気に行っちゃうよ!

先ずはサンダーがけから、クロス屋さん、塗装屋さんが電動を使ってるの見たことないけど、導入したんでやっちゃいます!

パテしごき
違いが判らないかもだけど、サンダーがけ後。
塗装養生
白を塗るのに廻り縁に白いマスキング(^-^;

パテがちょっと雑だった(>_<)伸びしろってことで(^-^;
まず一度塗り。

一度塗り後
一度塗りだとムラが分かります。
一度塗り後
中は一度塗りで勘弁してもらいました。

二度塗りして廻り縁、巾木の養生を剝がして次の日。
玄関のドアも塗るので洗浄からだよ。

塗装前ドア
洗浄→乾燥→養生→ミッチャクロンの状態。
塗装前ドア
こちらも同様。何かが張ってあった跡は浮くのか浮かないのか?

ドアノブが外れなかったのでそのまま養生しましたが、ローラーで塗るなら意地でも外すべきでした(^-^;
邪魔くさい(>_<)

そして一気に

完成したよ!!

塗装後
デヴィッド・リンチっぽい色合い、大好きです!
塗装後
中もいい感じ!
塗装後
パテはご愛嬌ってことで(^-^;
塗装後
扉もちゃんと閉まります、当たり前じゃないと困る。
塗装後
開くとこんな感じ。
塗装後
ラブリコの色は気に入ってもらえたので活かして。

気になるお値段

今回も塗料は支給してもらって、その他の材料はこちらで揃えて6ケタ行かないお値段でやらせて頂きました!

お前んちも間仕切ってやろうか!?(小暮)

以上。

タイトルとURLをコピーしました