端材でアレ作っちゃうよ!そしてよく考えたらザクの色

作業

ウチのカミさんがね

掃除がしにくくて埃が目立つから、ビアグラスワイングラスをどうにかしたいという要望

最初はネットで色んなグラスホルダー、ハンガーを検索したけど良いのがなく(収納容量的に)やっちゃいましょうDIM!!(Do it myself)

でも材料は端材で作りたかったので、端材待ちで設計してから3ヶ月くらい経ってしまった(^^;

グラス置き場
黒いから埃が目立つ。
自作グラスハンガー設計図
3ヶ月前の設計図、若干の寸法変更ありあり。

やっと端材が出たよ、でも足りないものは買い足して。

板部分は本当はべニア集成材が良かったけど12.5㎜のボードで。(前回の端材)


柱は買い足しで、30㎜×40㎜の樽木を想定してたけど35㎜×35㎜の胴縁(安かった)、1×1材(19㎜×19㎜これも買い足し)を天板とハンガーになる板に挟んで、80㎜×20㎜の杉板が両端(これは曲木の実験の端材)、中2枚に110㎜×20㎜の桧板(これも前回のドア枠の端材)。

自作グラスハンガー材料
材料全員集合!こんだけ。
自作グラスハンガー材料
切り出すとこんな感じ。

サンダーをかけて組んでいく。

自作グラスハンガー組み
1×1は下穴開けないと割れちゃいます、右から2番目(^^;
自作グラスハンガー組み
底からビス打ちのみ。

出来たので置いてみる。

自作グラスハンガー組みあがり
イメージ通り!
自作グラスハンガー置いてみる
この武骨な感じ、意外とOK?

カミさんに見せたところ・・・

やっぱり塗りましょう(^^;

色は以前の宇治色で。

ということでいきなり完成!!

自作グラスハンガー完成
ウチでは色を塗るとなるとこういう色になってしまいます。
自作グラスハンガー実用風景
使用感はバツグン!
置いてみて よく考えたら ザクの色
ウチのカミさん ピンと来てない

以上

タイトルとURLをコピーしました